NEWS
活動記録2021.3.29
広尾・金継ぎ教室「つぐつぐ」で伝統的な手仕事に触れてみた!
カワミ
みなさん、はじめまして。
12月に入社いたしました カワミです!
本日は、内装を担当させていただいた、東京金継ぎ教室「つぐつぐ」さんにお伺いしています。
運営元のkNotPerfect株式会社 代表取締役の俣野さん、よろしくお願いいたします。
俣野さん
よろしくお願いします!
金継ぎは、傷をあえて目立たせることで芸術に変える、日本独自の逆転の発想なんですよ。
カワミ
・・・傷を目立たせるってすごい発想ですよね。
しかも「自然由来の素材」だけで出来ているというのに驚きです。
今日はこの伝統技術をすこし体験させていただけるということで楽しみに参りました!
俣野さんは、もともとオンラインで金継ぎキットの販売をされていたんですよね?
俣野さん
そうですね、伝統的な金継ぎをご自宅で出来るキットの販売や、職人さんとのマッチングサイト「つぐつぐ」を中心に、オンラインだけで活動していました。
その活動の中で「リアルの場をつくりたい」思いまして!
実は多くのお客様から直接指導してほしいというお声もいただいていて、四谷で2ヶ月限定で場所を借りて金継ぎ教室を行ったところ、大盛況だったんです。なので、つぐつぐの店舗として無事にオープンすることができて良かったです。
カワミ
広尾のエリアにこだわりはあったんですか?
俣野さん
実は、このビルの上がAirbnb (エアービーアンドビー)に登録している民泊施設があったり、器屋さん、陶芸やさんも近くにあって、良いエリアなんですよね。
もともと英語を話すことができるのを強みに、海外の方にも金継ぎを知ってもらいたいという想いがありました。海外の方って、瞬間接着剤に金粉を混ぜてくっつけてるんでしょ?なんてイメージを持たれたりもしているので(笑)
実際に、海外からキットのご注文も多かったので、今後は、日本にいらっしゃった方にも体験いただけたら嬉しいです。
俣野さん
では、体験のほうに!
さまざまな工程があるのですが、その中で2つの工程をご紹介できればと思っています。
カワミ
(ワクワクッ・・・
俣野さん
小麦粉(薄力粉)にお水を2、3滴。白いヘラで捏ねていきます。
続いて、生漆を加え・・
さらに、岩石の粉と木の粉(おがくず)も混ぜるんですよ。
カワミ
パテになってきましたね!
俣野さん
カワミ
いざ!!!!!
(あれ….どこまで欠けてたっけ…..先生….
カワミ
(さすが先生…!
本来であれば、ここから乾燥させるんですよね。
俣野さん
はい、湿度が70-85%かつ、温度が20度〜30度というのが、漆が乾きやすい良い環境なんです。
ダンボールで管理できる方法もご紹介しているのですが、「つぐつぐ」では乾燥場としての場所貸しもしています。
俣野さん
さて!いよいよ、「金継ぎ」のイメージがある工程をご体験いただこうかと思います。
カワミ
ついに…!
俣野さん
まず、金粉を蒔く下絵に使用する漆、 弁柄漆(べんがらうるし)を塗っていきます。
うす〜くです!
厚くぬってしまうと、金粉が沈殿して無駄になってしまうのと仕上がりがゴワゴワしちゃうんですよね。
うす〜く…
俣野さん
良いですね!では、いよいよ金粉をまいていきます。
純金なので無駄にしないように!
景気が悪いと金の値段があがってくるので大変なんです(笑)
カワミ
ほんとうに繊細な作業なんですね…
では、いってきます!!!!
・
・
・
輝いている〜!!!
カワミ
粉とは思えないくらい、キレイな仕上がりに感動です。
そして、リアルな場で先生に教えてもらいたい!という生徒さんの気持ちもわかりました(汗)
ここで技術を習得して、副業したい!なんて方もらいらっしゃるのでは?
俣野さん
そのような方もいらっしゃいます!
”認定” みたいなものものも出来たらいいな〜と考えておりますが「つぐつぐ」がきっかけになって、多くの方に金継ぎを知っていただけたら嬉しいです。
カワミ
俣野さん、本日は貴重なお時間ありがとうございました!
「モノを長く大切にする」という気持ちも育まれました… カワミでした。
金継ぎの工程もっと知りたい!という方は、ぜひこちらの動画にて!
東京金継ぎ教室 つぐつぐ
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿二丁目 21番2号 1階 akikito apt 1階
予約ページはこちら >>
お問い合わせ:info@kintsugi-girl.com
「つぐつぐ」の内装を担当させていただいた当社では、店舗・オフィスの物件探しから内装デザイン、施工、WEB集客までお手伝いしております。
MIZENクリニック池尻大橋(東京都 世田谷区)新装工事 完了いたしました。…
詳細はこちら >> MIZENクリニック池尻大橋 住所 〒154-0001 東京都世田…