NEWS
活動記録2017.10.17
浅草に行くなら体験してほしい!誰でも茶道体験ができる「茶器花器柿沼」に行ってみた!
こんにちは、アニーです。
TRUSTに入社してWEBサイトを作ったり、動画や写真撮影をしたり、カップラーメンばっかり食べて心配されたり毎日楽しく過ごしております!
アメリカンなあだ名がついているためか仕事中はコーヒーばかり飲んでしまい、もう胃があれなあれで参ってます。
この記事を見ているネットサーファーの人は、コーヒーを飲む機会が多く完全にコーヒーに振り回されている人も多いのではないでしょうか。
「いやいや好きだからこれから先も飲み続けるに決まってんじゃん。I ❤︎ coffee」
「飲むものがないからコーヒーばかりになってるんだよね。。。」
と思っているそこのあなた!
・
・
・
・
抹茶を飲みましょう。
本格的なやつを。
「え?抹茶?ラテ?」「茶道で飲むあれ?」
ラテじゃね~。抹茶だよ。お抹茶だよ。
そうです。茶道で振舞われるあれです。
※読みは:茶道(さどう・ちゃどうどちらでもOK!ちゃどうって言っちゃう女子好きです。)
あれ、まてよ???
そもそも1億2558万3658人の日本人の中で
どれだけ茶道を体験したことがあるのか。。。
お抹茶の素晴らしさを知らないのでは。。。
俺の他にもコーヒーに振り回されてる人がいるかもしれない。。。
日本の将来が心配だ。。。
そこで今回は、コーヒーに生活をめちゃくちゃにされているネットサーファーと
日本の将来のために茶道を体験しもっと広めていこうと思います!
ようするに
TRUSTにお仕事いただいた「茶器 花器 柿沼」さんで「茶道体験して美味しいお抹茶を飲もう!」ってこと!
勝手にPRさせていただきます。
※この先長文になりますんで、お時間ある時に絶対読んでね!
またしても体験レポートしてくれるのはもちろん・・・
こんにちは!インベントラボの斎藤です!
茶道体験と聞いて、速攻着物レンタルしちゃいました!
(経費で落とすこと前提で)
社長・経理様ありがとうございます!
今回はTRUSTで設計から施工、WEBサイト制作まで担当させていただきました
茶器 花器 柿沼さまに茶道体験に行きます♪
それでは参りましょう!
と、その前に
雷門の向かいにあるここ
「浅草文化観光センター」におじゃまします!
なせかというと…
柿沼さまのパンフレットをもらうため!
こちらもTRUSTで作らせていただきました。
中身は見てのお楽しみ!
ではお店に向かいます~
はい、お店に向かいますよ~
今日は平日ですが、仲見世は賑わってますね~!外国の方もいっぱい!
「頭が今以上に賢く、岩よりも鋭く硬くなりますよ~に」
浅草寺の脇を右に進みます!
本日お世話になる柿沼さんに到着!
あれ?ちょうどお客さんがいるみたいですね!
あれ?!!?!?!?!?!?
あるぇぇぇぇ~~~~!!!!!!!!!
TRUSTで施工管理を担当した樋田※さんじゃないですか~~!偶然すぎる~
※「といだ」以後よろしくお願いします。
ちょうどいいので、樋田さんに担当当時の思い出を一言もらいました。
「このイケてる看板はヨハネさんが手書きした世界で一つの看板よ~」
お店の雰囲気にバッチリですね!
そんな茶番をしてるうちに、本日先生をしていただきます柿沼さま登場です。
この時点でお綺麗です。ほんと
それでは茶道体験スタートします!
まずは、お店の脇にある蹲踞(つくばい)で手や身を清めます。
二人とも入念に清めています。
そして緊張の初潜入。
誰もが一度は潜ってみたいにじり口からおじゃまします。
羨ましいですね。
ますは掛け軸を拝見。
掛け軸には季節を感じる言葉や、茶人の言葉など様々なメッセージが込められているそうです。
掛け軸を拝見した後は、お花を拝見します。
こちらにも季節の花や器が選ばれるようです。
お茶席にこの掛け軸やお花、器を選んだことには理由があることを理解し、感謝の気持ちを持ってお茶を楽しみましょう!
先生がおいでになりました。
2人の素人に緊張が走ります。
丁寧に作法を教えてくれます。
徐々に緊張が解けてきたみたいです。
絶妙なタイミングでお茶菓子が出て来ました。
この時お隣に「お先に」と一言と先生が教えてくれました。
これは同席者への心配りだそうです。
日本の伝統素敵ですね。
着々とお抹茶が作られています。
このくすみを感じさせることのない鮮やかな緑色
そう、これがお抹茶だ。
完全に緊張がほぐれ過ぎてますね。
しかし、なんでも楽しむことはTRUSTのいいことですね!
先生はさらに準備を進めます。
ちゃっちゃっちゃっと上品な音がしていました。
日本の伝統文化は素晴らしいの一言。
お茶菓子を食べ終わるのを見計らい、お抹茶が運ばれて来ました。
お茶菓子同様お隣に「お先に」と一言。
先生には「お点前(てまえ)頂戴いたします」と言いお辞儀をします。
茶碗を左手にのせて右手を軽く添えます。
時計回り(約90度)に2回茶碗を回し3口(程度)で飲み干します。
最後に「ずずっ」と音を立ててすすります。
これを「吸いきり」というそうです。
その後、茶碗を拝見。
こちらも季節を感じさせるものを選ばれるようです。深い。
続いて斎藤。
ずずずってます。
この後、使用した抹茶や薄器(うすき)・茶杓(ちゃしゃく)の説明をしていただき、ここまででひとまず茶道体験は終了いたしました。
ありがとうございました!
最初緊張したけど楽しかったですね!樋田さん!
ん?といださん…?
ま….さ….か….
店舗情報
茶器 花器 柿沼
〒111-0032 東京都台東区浅草3-21-9
営業時間:11:00~16:00(日曜休・不定休)
TEL:03-3876-3903
今回は、TRUSTで店舗工事やWEBサイトを作らせていただいた「茶器 花器 柿沼」さまに茶道体験をさせていただきました。
日本の伝統を身近に感じることがとても満足できたみたいです。
また店内では抹茶やお茶菓子をいただけるほか茶道で使用する道具がびっしり揃えられており見ているだけでも楽しい空間になっています。
浅草に行った際には是非行ってみてください!
※今回ご紹介いたしました「茶器 花器 柿沼」様は、店舗の内装工事からパンフレット・WEBデザインまで当社で担当いたしました。ご興味のある方は下のボタンをクリック!
MIZENクリニック池尻大橋(東京都 世田谷区)新装工事 完了いたしました。…
詳細はこちら >> MIZENクリニック池尻大橋 住所 〒154-0001 東京都世田…